ガイドヘルパー講座

 

ガイドヘルパー講座

ガイドヘルパーとは…
ガイドヘルパーは外出介護員とも言われ、全身性がい、知的障がい、精神障がいによって外出が困難な方へ、安全面に留意しながら移動介護サービスを提供する資格のことです。 障害のある方が外出する際には必要不可欠であり、積極的に社会活動に参加していくうえで大切なサービスとなります。「外出の付き添い」という仕事だけにとどまらず、ご本人様の「色々なことがしたい」という思いも支えながら支援していきます。

視覚障害、全身性障害の方の外出介助はこの資格が必要です。
大阪府の現行制度では介護職員初任者研修または訪問介護員(ホームヘルパー)2級以上の資格を取得していると知的障害者・精神障害者の外出介助は行える(地域により異なる為、自治体に確認が必要)が、視覚障害、全身性障害の方の外出介助はこの資格を取得しなければ行うことはできません。

NPO法人あすなろでは…
◆計7日間で障がい3課程(知的・精神・全身性)をすべて取得できます。 ※一つ一つ取得するより、短期間で一度に取得するほうが効率的です。 7日間のうち知的障がい課程・精神障がい課程は実習が1日ずつあります。全身性障がい課程は交通機関利用演習があります。 働きながら取得できるように土曜日または日曜日でカリキュラムを作成しています。

 

講座受講に当たっての注意点

ガイドヘルパー講座は原則すべての講座(全身性がい、知的障がい、精神障がい)共通で全科目を受講した方にのみ大阪府知事認定の修了証が交付されます。
ガイドヘルパー講座知的障がい課程、精神障がい過程は実習があります。

 

研修の概要

 学則

  ・学則(一般ガイド 全身性)20221031

  ・学則(一般ガイド 知的)20221031

  ・学則(一般ガイド 精神)2022.0424

  ・学則(職業訓練ガイド 全身性)20220424

  学則 (なにわ 全身性)20220424

  ・学則 (なにわ 知的)20220424

 講師一覧表

  ・講師一覧表(ガイド・共通) 20230122

  ・講師一覧表(全身性) 20220122

  ・講師一覧表(知的) 20220122

  ・講師一覧表(精神) 20220122

 

修了すると
全身性がい、知的障がい、精神障がいによって外出が困難な方へ、安全面に留意しながら移動介護サービスを提供することができます。

 NPO法人あすなろ 福祉の学校 福島駅前教室
 

現在募集中の講座

コース名 開始予定日 一般 会員 予定 申込
ガイドヘルパー講座 10月土曜日 福島駅前教室 2023年10月07日(土) 15,500円
ガイドヘルパー講座 12月土曜コース 堺東駅前教室 2023年12月09日(土) 15,500円
  • スケジュールの詳細はお問い合わせください。

あすなろ会員とは

入会していただくと、講座受講料や懇親会会費があすなろ会員価格となります。

【会費】初年度は入会費500円、年会費500円

次年度以降更新される場合は、年会費500円(更新は任意です)

日程・お申込み